公開日: |最終更新日時:
理想をかたちにすることをこころがけ、家族がずっと住みたいと思うような家づくりの提案を行っています。安全はもちろんのこと、耐震性や耐久性だけではなく、デザインやすみやすさ使いやすさも考えた家づくりを行っています。
家づくりは、住む人のしあわせのお手伝いで形にしてくことを考えています。シンプルで魅力のある家、コストパフォーマンスを考えた家、耐震性・耐久性を考えた家づくりを行なっています。現在の技術の発展によってそれぞれの工法がよりシンプルになり価格を抑えることができるようになってきています。耐久性や耐震性も高めコストも控えめにできる技術によって、より安全で安心な住まいをつくることができています。住む人のイメージするデザインや空間、価格などの納得のいく満足できる提案を行なっています。
リーズナブルで高品質な家づくりで、長く住むことを考えたつくりとフォローをしていきます。2009年6月施行の「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」(通称「長期優良住宅普及促進法」)に基づくものでは、長持ちする良い家として、国の認定を受けています。この長期優良住宅の基準は6つあります。①耐震等級2以上であり、建築基準の1.25倍の強度を要します。②省エネ対策等級4、断熱性性能が基準以上であることです。③維持管理について必要な処置が講じられているかどうかになります。④建物が数世代でも使用できりものであることです。⑤景観を考えられていて、住居環境の維持や向上に配慮されているものです。⑥住居な面積の基準以上であることです。以上の6つの国が認定した基準をクリアした家づくりを行なっています。
住む人のことを考えたデザインと間取り、その他細かいところまでこだわっての家づくりを行なっています。洗練のデザインから、熟練の技で仕上がった住まいを提供しています。デザインや技術では常に最新のものを取り入れて努力を続け、住む方とのコミュニケーションを大事にしています。そして理解し、どんな家がいいのか住む方のことを考えての家づくりを行っています。
定年までに住宅ローンの完済を考えた家づくりと思いました。スタイリッシュな家がよくて、クールな雰囲気のある住まいということを理想としていました。チトセホームのシンプルな箱型の家が理想と一致するところがあり一目惚れでした。ここでの建築を決め、自分の希望を伝えました。木のぬくもりを感じる家といより、クールな感じの内装など細かいところに驚かれましたが、嫌な顔することなく理解してくれて感謝でした。
そのうち家を建てたいと考えていました。妻の妊娠もありましたし、仕事も安定してきたこともあって、不動産情報の収集をしていました。数ヶ月かからないくらいでいい土地をみつけました。出産までにはと思って新築を決めました。私は、地元が県北で、高校生の時にみたチトセホームの家が気に入ってました。その当時、家たてたいなどというイメージはありませんでした。たくさんのハウスメーカーさんの情報を見ましたが、最終的にはここでした。ここに決めた理由は理屈ではなく、好きだなという気持ちだったかもしれません。設計や打ち合わせなどで希望を聞き親身になってくれてとても満足です。
築50年の住んでいる家の建て替えを考えていました。いろいろとハウスメーカーの展示会に行きましたが、兄弟がチトセホームで新築したと聞きました。調べてみると、全棟長期優良住宅でつくる家のようで、その他いろんなことも自分たちにぴったりだと思いここで建て替えを決めました。2世帯住宅ということもあり、時間がかかりましたが、希望も取り入れてもらい満足の仕上がりです。
築50年の家の建て替えで、広い敷地を有効活用し2世帯住宅を建築。屋根うらまでつながる広々とした吹き抜けの空間とゆったりあるCUBEスタイルの住まい。2世帯が十分に住める空間。
木の温かみのある内装で、居心地のよさと開放感のある日の当たる空間を実現。風通しがよく、明るくておちつきのある家。外観は周辺の緑になじむような、シックな黒の外壁を採用。外観からは想像できないような温かみのある家。
木の温かみを感じることができる家
木の暖かみが家全体に広がり、玄関やリビングは大きく、全体的に明るく外の光が差し込むような設計になっている。間接照明を使い空間を広くすっきりと演出している。離れのような和室もあり2世帯でゆったりとそれぞれの好む場所で過ごせる。
所在地 | 宮崎県日向市鶴町2丁目10番16号 |
対応エリア | ホームページに記載なし |
営業時間 | ホームページに記載なし |
定休日 | 水曜日 |