公開日: |最終更新日時:
ここでは、宮崎の注文住宅を扱っているタナカホームを徹底紹介!建てた人の口コミや、実際の施工事例などを挙げています。宮崎で注文住宅を建てたいと考えている人はご参考に。
タナカホームでは、世界基準にも並ぶ注目の断熱技術である「湿式外断熱工法」を導入。2種の断熱材を用いたハイブリッド断熱方式により、優れた断熱性能と、熱橋(熱の逃げ道)の最小化を実現しています!
タナカホームが採用している工法は「MeTAS(ミタス)」。建物の形状や窓の配置などに工夫を凝らし、また周りの環境も考慮することによって、南九州ならではの気候風土に対応する快適な住まいを実現しています。
アフターサポートを重視しているのもタナカホームの特徴。3ヶ月・6ヶ月・1年・2年ごとに定期訪問する「定期巡回サポート」を提供しています。また、「必要な時にいつでも適正料金で対応する」という考えのもと、長期保証は謳っていません。
五年前に積水ハウスと相見積もりで検討してタナカホームで建てました。長期優良住宅にしましたので金額は工務店にしては高めでしたが、積水ハウスよりは設備がやや劣る仕様で坪5万は安かったので同じ予算でひとまわり大きく建てられるタナカホームにしました。(後略)
(前略)地元HMの中では坪単価は高い部類で、建築中のトラブルもありましたが、現場に通うにつれ、品質と価格に納得でき、結果的に満足しています。個人的には分譲などを一切せず、自社の工法に納得し共感できる方に家を提供するスタンスが逆にプラスでした。
営業担当、現場監督ともに細かい要望(1センチ単位の調整)、変更、質問を投げかけても、経験豊富で本当に手間暇惜しまずすぐ対応してくれます。とにかく「気が利く」。頻繁に建築現場に通っていますが、基礎もしっかりしていて大工さんの仕事も丁寧です。(後略)
上品なグレーの外壁に木目のアクセントをプラスした飽きのこない外観が魅力的な平屋。内装は、南国のリゾートを想わせるような、上質感のある落ち着いた空間にまとめています。陽光をたっぷり取り込む大きな窓も魅力!
ホワイトを基調とした、エレガントで洗練された印象のリビング。キッチンカウンターや建具にブラックを取り入れることでコントラストをはっきりとさせ、スタイリッシュさも演出しています。ヘリンボーンの床材がおしゃれさを引き立てるポイントに!
すっきりとした印象を与えるフラット天井のリビング。コンパクトながらも圧迫感を感じさせない空間です。キッチンカウンターからリビング全体を見渡せる設計もポイント。カウンターの外側には、インテリアを楽しめる飾り棚を設けました。
所在地 | 宮崎県都城市上長飯町67-1(本社) |
対応エリア | ホームページに記載なし |
営業時間 | ホームページに記載なし |
定休日 | ホームページに記載なし |